2011年8月30日火曜日

住吉大社 夏の終わりの朝

  大阪で最も市民に親しまれている神社・住吉大社。
夏の終わりの朝、チンチン電車の写真と撮ろうと、
カメラを手に、ぶらっと訪ねてみました。
電車を絡めないでも、面白い写真がいっぱい撮れました。
やっぱり、「すみよっさん」です。



御本殿の第4本宮にお参りする市民



                      朝の散策を楽しむ老夫婦



                   境内を熱心にほうきで掃くおばあさん



                     狛犬の足に祈りを捧げるおじさん。
                  足のけがが治ることを祈っているのでしょうか。



                     稲が青々と茂った大社内の御田



住吉さんの象徴、「太鼓橋」の愛称で
親しまれている反橋(そりばし)



                       太鼓橋を渡る家族連れ



                    ひと休みして、周囲を見渡す鳩




木漏れ日が美しい参道




お参りしたあと、大鳥居の前で、
最後の拝礼をするお年寄り


2011年8月24日水曜日

西成ジャズライブ 土砂降りの成田屋(2011.8.21)

まいどおなじみ、西成のジャズライブ。初めて、地下鉄・動物園前駅に近い
おでんや「成田屋」さんのライブに行ってきました。主に毎月第3、4日曜。
開催時間は午後5時からと、6時過ぎから。もちろん、チャージは投げ銭です






成田屋は大通に面したオープンなお店。
動物園前2番出口のすぐ近くで、
労働者のおっちゃんたちがのぞいてゆきます。



                  おでんの湯気の向こうにジャズの音色。
                  大阪らしくって、ええでしょう。
                 おでんはすべて100円。缶ビールは290円です。



                  でっかい赤提灯、山積みされたビール缶。
                 この雑踏で、演奏できるようになれば、一人前?

             

                  土砂降りの雨の中でも、続けられた演奏。
               店の前では、信号待ちの間だけ、ブレークダンスを披露、
              青に変わると、さーと過ぎ去った酔っぱらいのおっさんも(笑)

         


出演はおなじみはらさちこ(vo)、西川サトシ(b)。



そして、大御所の松田順司(ds)。

「難波屋」で始まり、5年目を迎えて、人気が出てきた西成のジャズライブ。
読売新聞の22日夕刊(関西だけ?)で、大きく取り上げられていました。
それよりも、先に紹介したのが北海道新聞。影響力は全然違いますが…

2011年8月14日日曜日

四天王寺の盂蘭盆会万灯供養法要



毎年、四天王寺でお盆の8月9日から16日まで行われる
   「盂蘭盆会万灯供養法要」です。五重塔や金堂のある中心伽藍に
  参拝者が先祖の名前を記入したろうそくを立て、
僧侶が般若心経を唱えながら練り歩きます。
、ろうそくの数はざっと1万本。伽藍は幻想的な光に包まれます。












先祖の戒名をろうそくに記す人たち






にぎわう門前


    

  西大門から伽藍への参道 




                           会場を彩る提灯



先祖の霊名が記して灯されたろうそく





ろうそくに手を合わせ、先祖を供養する参拝者




ろうそくに囲まれた五重塔



熱心に祈る参拝者





東の空には満月も


 

                   西大門の転法輪を回して、祈念する参拝者





門前に並ぶ昔懐かしい露店
         

(最後までご覧いただいて、ありがとうございます。すみません、順不同になちゃいました)

2011年8月13日土曜日

祈り…四天王寺の朝



朝焼けの四天王寺・五重塔
 


お盆を迎えた四天王寺。万灯供養の提灯が境内を飾ります



  

万灯院に祈りを捧げる






                      親鸞聖人像に祈る人たち





  極楽門(西大門)の「転法輪」に合掌する善男善女。
 「心が清浄になりますように」と唱えて軽く右に回すと、
お経を唱えたことになるという









2011年8月12日金曜日

Lazy Angelでしっとりと

           8月11日のLazy Angeは、はらさちこ(Vo)と大野こうじ(Gt)。
            しっとりと落ち着いた、いいライブでした








2011年8月11日木曜日

夜明けの四天王寺

                                                              
大阪・天王寺にある四天王寺は、聖徳太子が創建した「日本仏教最初の寺」。
浪速の人たちに親しまれ、夜明け前から訪れる人が多い。
夏の夜明け。朝焼けがきれいになりそうだったので、訪ねてみました。



左は親鸞聖人像。四天王寺は諸宗派にはこだわず、
和宗総本山として独立している。



東大門の金剛力士像

 



聖徳太子像にお参りする市民




                        ろうそくを灯す婦人



六時堂にお参りする市民




広大な敷地は市民にとっては恰好の散策の場




寺の片隅で、四股を踏むお年寄り。
若い頃は、相撲で鳴らしたのだろうか




六時堂の前は通称「亀の池」。
無数の亀がお参りの人を歓迎する